◆埼玉県の演奏会情報
【団体名・演奏会名】 | ![]() |
【演奏者種別】 | 部活動 |
【開催日】 | 2015/5/3(日) |
【開場・開演時刻】 | 開場 13:30 開演 14:00 |
【開催地市区町村】 | さいたま市 |
【会 場】 | さいたま市文化センター 大ホール 埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1 http://www.saitama-culture.jp/bunka/lhall.html |
【プログラム】 | ニコライ:歌劇 《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 作品95 《新世界より》 |
【指 揮】 | 佐藤親悟 |
【入場料】 | 全席自由500円(小学生以下、65歳以上無料) |
【お問い合わせ先】 | 代表者携帯: 08051945935 mail:saidai.orch10@gmail.com |
【公式サイト】 | http://s-u-orch.main.jp/ |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 | ![]() |
【団体名・演奏会名】 | ![]() (大宮ユースシンフォニーオーケストラ・大宮シンフォニア合唱団) |
【演奏者種別】 | 一般演奏家(楽団) |
【開催日】 | 2015/6/7(日) |
【開場・開演時刻】 | 開場 13:00 開演13:30 |
【開催地市区町村】 | さいたま市 |
【会 場】 | 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール(埼玉県さいたま市) さいたま市中央区上峰3-15-1 http://www.saf.or.jp/arthall/ |
【プログラム】 | |
【指 揮】 | 榎本 範子 |
【入場料】 | 前売り券1、000円 当日券1,500円 |
【お問い合わせ先】 | 電話 090-8054-6619 メール info@omiya-y-s-o.com 榎本まで info@omiya-y-s-o.com 事務局 |
【公式サイト】 | http://www.omiya-y-s-o.com/ |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 |
【団体名・演奏会名】 | ![]() |
【演奏者種別】 | 一般演奏家(楽団) |
【開催日】 | 2015/1/18(日) |
【開場・開演時刻】 | 開場 13:15 開演 14:00 |
【開催地市区町村】 | 和光市 |
【会 場】 | 和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール 埼玉県和光市広沢1-5 http://www.sunazalea.or.jp/ |
【プログラム】 | F.メンデルスゾーン: 序曲『美しいメルジーネの物語』 作品32 W.A.モーツァルト: ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K364 R.シューマン :交響曲第4番 ニ短調 作品120 |
【指 揮】 | 大市泰範 |
【入場料】 | 全席自由席 500円 |
【お問い合わせ先】 | a-symphony_orchestra@live.jp |
【公式サイト】 | http://arietta.nsz.jp/contact.html |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 | ![]() |
【団体名・演奏会名】 | フィルハーモニーコーア新座 第2回演奏会 |
【演奏者種別】 | プロアマ混合イベント |
【開催日】 | 2014/12/7(日) |
【開場・開演時刻】 | 開場13:30 開演14:00 |
【開催地市区町村】 | 新座市 |
【会 場】 | 新座市民会館 大ホール |
【プログラム】 | カール・オルフ 『カルミナ・ブラーナ』 ソプラノ:エリザベス・ウィレス テノール:アリギルダス・ドゥレヴィンスカス バリトン:トーマス・ベラウ ピアノ:栗原央美・大津直子 打楽器:児玉和人・稲野珠緒・小松令子・斎藤祥子・西村安世 |
【指 揮】 | 小川園江 |
【入場料】 | 2000円 |
【お問い合わせ先】 | |
【公式サイト】 | |
【公式Facebookページ】 | 公式Facebookページ |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 |
【団体名・演奏会名】 | 獨協大学管弦楽団 第47回定期演奏会 |
【演奏者種別】 | 部活動 |
【開催日】 | 2014/11/29(土) |
【開場・開演時刻】 | 開場 17:30 開演 18:00 |
【開催地市区町村】 | 越谷市 |
【会 場】 | 越谷サンシティ 埼玉県越谷市南越谷1-2876-1 http://www.suncityhall.jp/ |
【プログラム】 | ワーグナー 歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より前奏曲 デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」 チャイコフスキー 交響曲第5番 |
【指 揮】 | 西脇秀治、小林勇輝(学生)、森田耀大(学生) |
【入場料】 | 無料 |
【お問い合わせ先】 | dokkyo-university-orchestra@hotmail.com |
【公式サイト】 | http://www2.dokkyo.ac.jp/~club0051/ |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | @DokkyoOrchestra |
【その他】 | |
【フライヤー】 | ![]() |
【団体名・演奏会名】 | 文京区民オーケストラ 日本ベトナム友好特別演奏会~ベトナム公演にむけて~ |
【演奏者種別】 | 一般演奏家(楽団) |
【開催日】 | 2014/11/16(日) |
【開場・開演時刻】 | 13:00開場 13:30開演 |
【開催地市区町村】 | 所沢市 |
【会 場】 | 所沢市民文化センターミューズ アークホール (最寄り駅:西武新宿線「航空公園」駅) |
【プログラム】 | J.シュトラウスⅡ 喜歌劇「こうもり」序曲 ドー・ホン・クァン 「Dialogue」対話~ダンバウとオーケストラのための~ /ダンバウ独奏 Bui Le Chi 松下 功 「天空の舞」2本の尺八のための協奏曲/尺八 安島瑶山 難波竹山 A.ドヴォルザーク 交響曲第8番 ト長調 |
【指 揮】 | 松下 功 |
【入場料】 | 1,000円 |
【お問い合わせ先】 | BCOT_concert@hotmail.com |
【公式サイト】 | http://www.bcot.info/ |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 | ![]() |
【団体名・演奏会名】 | ![]() |
【演奏者種別】 | プロ演奏家 |
【開催日】 | 2014/10/4(土) |
【開場・開演時刻】 | 14:00開演 |
【開催地市区町村】 | 鴻巣市 |
【会 場】 | 鴻巣市文化センター【クレアこうのす】大ホール JR高崎線 鴻巣駅下車 東口より徒歩約20分。 東口バス乗り場(3番)より5~7分 「免許センター」(終点)下車。 |
【プログラム】 | ■J.C.バッハ シンフォニア ニ長調 作品18-4 ■P.I.チャイコフスキー ロココ風主題による変奏曲 イ長調(チェロ独奏) ※チェロ独奏:苅田雅治(アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ首席チェロ) ■G.ビゼー 交響曲 第1番 ハ長調 |
【指 揮】 | 齋藤真知亜 |
【入場料】 | 入場無料【全席指定】 ※入場チケットが必要 (予約してご入手:チケットセンター(直接)またはセブンイレブン(要手数料)) |
【お問い合わせ先】 | クレアこうのすチケットセンター お問合せ・電話予約048-540-0500 11:00-18:00 web予約http://clea-konosu.com/ ※予約チケットはセブンイレブンでも引き換え可能(要手数料) |
【公式サイト】 | http://clea-konosu.com/ |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 |
【団体名・演奏会名】 | ![]() |
【演奏者種別】 | 音楽学校学生中心 |
【開催日】 | 2014/9/13(土) |
【開場・開演時刻】 | 開場 15:30 開演 16:00 |
【開催地市区町村】 | 入間市 |
【会 場】 | 武蔵野音楽大学バッハザール (入間キャンパス) 埼玉県入間市中神728 https://www.musashino-music.ac.jp/gakuen/facilities/hall/bach.html |
【プログラム】 | モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 / 他 |
【指 揮】 | |
【入場料】 | ルドルフ・ピールマイヤー |
【お問い合わせ先】 | 武蔵野音楽大学江古田キャンパス演奏部 03-3992-1120 |
【公式サイト】 | http://www.musashino-music.ac.jp/index.html |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 |
【団体名・演奏会名】 | ![]() |
【演奏者種別】 | 一般演奏家(楽団) |
【開催日】 | 2014/5/18(日) |
【開場・開演時刻】 | 開演13:30 |
【開催地市区町村】 | 所沢市 |
【会 場】 | 所沢市民文化センター キューブホール 埼玉県所沢市並木1-9-1 http://www.muse-tokorozawa.or.jp/ |
【プログラム】 | |
【指 揮】 | 虎谷房江 |
【入場料】 | 無料 |
【お問い合わせ先】 | 清水 042-393-6267 |
【公式サイト】 | http://pekopuku24.blog.ocn.ne.jp/ |
【公式Facebookページ】 | |
【公式twitter】 | |
【その他】 | |
【フライヤー】 | ![]() |